皆様こんにちは。
ようやく9月です☼
結婚式は、春と秋が人気のシーズンとなっておりますので、
今月、来月と結婚式を控えてらっしゃる新郎新婦様も多いのではないでしょうか?
ご準備忙しいかとは思いますが、
お身体に気を付けて頑張ってくださいね♪
今回は、結婚式を控えてらしゃる新郎新婦様に向けて、
「結婚式でやったほうがいいこと」をテーマにお話し致します。
一生に一度の結婚式。
後悔なく迎えて、思い出に残る1日にしたいですよね。
とは言っても結婚式は”未体験商品”と呼ばれるもので、
何度も経験出来るものではありません。
新郎新婦様にとっては全てが初めての事で、
分からないこともたくさんあると思います。
なのでこのブログを読んでいただき、少しでも結婚式への知識や、
ご準備の手助けになれればいいなと思っております。
ランキング形式で、「やったほうがいいこと」を発表していきます!
それでは早速どうぞ↓
第5位 お互いへのサプライズ
結婚式が始まる前、おふたりはゲストの方よりも早くお支度に入ります。
新婦様は、ヘアメイクなどのご準備がございますので
新郎様には少し待っていただかなければなりません。
そこでその待ち時間を利用して、
新婦様より新郎様へ内緒でお手紙をご用意するのはいかがでしょうか?
挙式前に、今までの感謝や、出会いなどを振り返ったお手紙を読むことで
お互いの愛情確認もできます。
いつもは伝えられない思いも、結婚式当日になると伝えられたりもします♪
お金もかからず、お互いの愛を確認出来、ほっこりとした思い出になりますので
ぜひぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?
第4位 花嫁のお手紙
第4位に挙げられたのはコチラ。
花嫁のお手紙です。
披露宴がおひらきになる前、花嫁様からご両親に向けてお手紙が読まれます。
今まで育ててくださったご両親に感謝を伝えるこの時間は、
結婚式1日の中でも、1番感動するといっても過言ではないと思います。
恥ずかしくて読むのはちょっと・・・と思う新婦様もいらっしゃるかと思いますが
こんな日だからこそ、思いを込めて読まれてみてはいかがでしょう。
ご両親も大喜びまちがいなしです。
第3位 ケーキ入刀
第3位はコチラ。楽しいケーキ入刀の演出です!
以前のブログでもご紹介させて頂きましたが、
ケーキ入刀は、披露宴の中で最もシャッターチャンスだといわれているシーンです♪
新郎新婦様が行う最初の共同作業ともいわれており、
仲睦まじい姿にゲストもほっこり。
そのままファーストバイトの演出もおすすめです!
第2位 親への記念品贈呈
第2位にあげられたのがコチラ。
先程、花嫁のお手紙の演出をご紹介いたしましたが、
その後、新郎新婦様よりご両親様へ記念品贈呈という演出がございます。
もちろん必ずやらなけらばならないという決まりはどの演出にもありませんが、
記念品贈呈の演出は、ご両親への感謝を伝えられる大事な演出で、
今までの楽しい雰囲気から一転、改まった雰囲気となり
結婚式自体にメリハリがつきます。
思い出のアルバムを渡されたり、体重ベアと呼ばれる自身が生まれたときの重さと同じくまのぬいぐるみをプレゼントされるのが人気となっております。
ぬいぐるみを抱いたときの、懐かしい重さに思わず涙されるご両親もたくさん。
第1位 プロフィールムービー
そして栄えある第1位に輝いたのがコチラ。
プロフィールムービーの演出です。
ふたりの生い立ち写真と、交際を始めてから今日までの写真をつづるプロフィールムービーは、
「成長を振り返りながら、ふたりを紹介する」という意味合いがございます。
幼いころのお二人のお写真を見て、懐かしいなあ、大きくなったなあと
ご両親やご親族様も思わず笑顔に。
VICEOでは、チャペルがシアターチャペルとなっておりますので、
挙式の入場前にプロフィールムービーを流すことをご提案させて頂いております。
プロフィールムービーを見て、成長を振り返って頂いた上で、
おふたりが入場。
とっても素敵な演出、時間になること間違いなしです!
いかがでしたか?
決して派手な演出やお金のかかる演出がいいというわけではございません。
新郎新婦様がやりたいことを行って頂き、
伝えたい思いを伝えられるようにするのが結婚式です。
少しでも結婚式のご準備や、
やりたいことを見つけるきっかけになったなら幸いです!
ぜひ参考にしてくださいね♡
何かご質問などがございましたら
下記フォームよりお気軽にお問合せくださいませ。